川崎医科大学の一般入試の化学の傾向と対策

川崎医科大学

川崎医科大学の化学は、基本的な問題が多く、高得点が狙いやすいです。今回は川崎医科大学の化学の傾向と対策をお伝えします。

 

川崎医科大学の化学の試験形式・配点は?

本題の化学の話に移る前に、初めに川崎医科大学の入試制度からみていきましょう。

川崎医科大学には、センター試験を利用した入試制度はありません

川崎医科大学が個別に行う入試制度のみとなっており、次の3つにわかれています。

 

その3つは、推薦入試・一般入試・内部進学入試(附属高校生のみが受験資格を持つ入試)です。(各定員の目安は推薦入試20名、一般入試76名、内部進学生20~25名)

その中でも、多くの方が受験される一般入試について特徴と対策をまとめていきます。

 

まず、一般入試は、第一次試験と第二次試験の合計により合否が決まります。

 

各試験の内容は、第一次試験では数学、英語、理科2科目、小論文を受験します。

第二次試験では面接を受けます。

このうち、第一次試験の合格判定は、数学、英語、理科の点数が使用されます。小論文は第二次試験の合格判定に使用されます

 

続いて配点について見ていきましょう。

配点は、数学:100点、英語:100点、理科2科目:150点です。一方、小論文・面接は点数化されません。

理科は1科目に直すと75点満点となるため、点数比率としては、数学:英語:理科①:理科②=4:4:3:3となります。

この点で、私立大学の多くが数学:英語:理科①:理科②=4:4:4:4であることを鑑みると、川崎医科大学の理科の配点は低いといえます。

そのため、川崎医科大学は私立大学の中では、英語・数学が得意な人が有利な配点であることに注意してください。

 

理科の試験形式は、物理・化学・生物の3科目から2科目を選択解答し、制限時間は2科目で120分です。

化学に関しては、大問3つで構成され、それぞれ4~9個の小問が与えられます。

そして、問題によっては小問がさらに、2~4個の枝問に分かれます。

 

出題形式は、大問の小問はそれぞれ独立しており、小問集合の形式です。

解答は複数の選択肢の中から正しいものを選ぶ、あるいは数値を答えるかのどちらかですが、いずれの問題もマークシートで解答します。

ただし、数値で解答する場合は、解答枠より少ない桁数で解答する際は、右詰めでその前を0で埋めなければならない点には注意が必要です。

川崎医科大学の化学の問題の難易度と合格に必要な得点率は?

次に、川崎医科大学合格のために、化学では何点取る必要があるか過去のデータをもとに考えてみましょう。

 

川崎医科大学の第一次試験の過去の合格最低点を見てみると、350点満点中、

2017年度:222.5点 2016年度:241.3点 2015年度:245点 2014年度:234.8点

であるため、平均を取ると235.9点となります。

つまり、約67%がボーダーラインとなるため、合計で245点(70%)が目標点となります。

 

科目別では、数学が苦手な場合は、

数学:60点 英語:75点 理科2科目:110点

数学が得意な場合は、

数学:75点 英語:65点 理科2科目:105点

を目指して準備してください。

 

そして、理科の選択で最も組み合わせの多い、物理・化学を選択した場合で考えると、化学に関しては小問集合であり、問題の難易度も基本~標準が中心です。

したがって結論としては、物理と比べると高得点が狙えるため、化学では60点(80%)以上を目指して対策を行いましょう。

 

川崎医科大学の化学の頻出分野は?

川崎医科大学の化学が大問3つの形式になったのは、2016年度以降です。

それまでは大問2つで、大問の小問ごとに様々なテーマを扱う複合問題が出題されていました。

その後、新形式が導入されてから以降、各大問で扱われる単元は、

【大問1】無機・理論化学

【大問2】理論化学

【大問3】有機化学を中心とした総合問題

というように、テーマがある程度明確に整理されました。

 

しかしながら、各大問で問われるテーマに偏りはなく、計算・知識問題に関わらず、全範囲から幅広く出題されています

そのため、従前の出題形式の時期と変わらず、どのような分野から問題を出されても対応できるように準備しておかなければなりません。

 

この中であえて特徴を挙げるとすれば、近年1、2題程度、長い文章から条件やヒントを読み解き、解答する問題が出題されるようになったのは特筆すべき点です。

加えて、センター試験等では天然高分子・合成高分子の範囲はいずれかを選択解答すればよいところ、川崎医科大学では両方とも必答であるのも押さえておきたいポイントです。

お勧めの川崎医科大学の化学の対策方法

最後に、これまでに紹介した川崎医科大学の化学の特徴を踏まえた、具体的な対策法についてまとめます。

 

川崎医科大学の化学は小問集合形式であり、幅広いテーマから問題が出されており、裏を返せば、頻出といえる単元はないことになります。

しかしながら、幅広い範囲に対応できなければなりませんが、医学部入試の難易度としては、かなり易しい分類になります

高校の教科書をマスターしていれば、十分対応できるレベルといっても差し支えありません。

以上のことから、試験1カ月前の12月中旬までは、穴を作らないことを意識して勉強をしましょう。

 

具体的には、『重要問題集―化学基礎・化学』(数研出版)を使って、全範囲の基本問題(A問題)を網羅してください。

問題を繰り返し解き、問題を読んだだけで解法がすぐに頭に浮かぶまで、定着させるのが理想です。

また、川崎医科大学の化学は計算問題も多いため、てきぱきと小問を解いていくためには、計算力も欠かせません。

実力がつくまでは、模範解答を読んで理解するだけではなく、実際に手を動かして最後まで計算しつくすことも忘れないでください。

 

このとき、問題のレベルを考えると、90%以上のような高得点を狙わないのであれば、手を付けるのは『重要問題集』のA問題だけでも十分ということを付け加えておきます。

さらに言うと、学校で使用する『セミナー化学』『リードα』でも十分、対策可能です。

 

ただし、近年は川崎医科大学の試験形式はめまぐるしく変化しており、化学も難化傾向にあるため、余力があれば『重要問題集』のB問題にも取り組むことをお勧めします。

他の科目との兼ね合いで、化学にはどの程度力をかけるか、慎重に戦略を立てましょう。

 

その後、12月中旬~第一次試験までは、川崎医科大学の過去問を使って演習を行いましょう。

必ず時間を計って取り組み、

・マークシート形式に慣れる

・時間配分の練習をする

という2点を意識して、問題を解き進めてください。

 

特に、例年長い文章を読む必要のある問題が出ているため、要点を迅速に捉えられるように、練習をすることも大事です。

この手の問題については、国公立大学や私立大学にとらわれず、同様の問題を扱う大学の過去問に取り組むのがよいでしょう。

 

できなかった問題は、模範解答で確認し、穴を埋めていく作業も忘れてはなりません。

特に、天然高分子・合成高分子の問題は、手薄になっている受験生が多いため、その場合は、この時期に完成させておく必要があります。

 

さらに、2015年以前の過去問は大問数が異なるものの、小問集合である点や難易度は近年のものとほぼ同じです。

できる限り過去にさかのぼって過去問に取り組めば、それだけ実力をつけることができます。

 

加えて、抜けている知識があった場合には、検定教科書に立ち戻って確認することも大切です。

忘れがちですが、大学入試の出題範囲は、教科書の内容すべてであるため、頻出度の高くない内容であっても、突如として問題で問われる可能性もあります。

いうまでもなく、川崎医科大学でも同じことが当てはまります。

例えば、2016年度の大問1では、化学史に関する問題が出題される等、検定教科書に掲載されてはいるものの、細かいと言わざるを得ない知識が問われたこともあります。

 

抜けている穴を一つずつ埋めていく作業は時間がかかりますが、最後まで地道に少しでも点数が取れるように勉強しましょう。

化学重要問題集 2018―化学基礎・化学 | 数研出版編集部 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで数研出版編集部の化学重要問題集 2018―化学基礎・化学。アマゾンならポイント還元本が多数。数研出版編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また化学重要問題集 2018―化学基礎・化学もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

まとめ

川崎医科大学の化学の傾向と対策法の要点は、

①理科2科目に対して制限時間は120分

②大問はテーマごとに分かれ、3個与えられる

③各大問は4~9個の小問集合形式

④目標点は60/75(80%)

⑤各大問で扱われるテーマは、

【大問1】無機・理論化学

【大問2】理論化学

【大問3】有機化学を中心とした総合問題

⑥長い文章を読んで解答する問題が特徴的

⑦具体的な対策法は、

『重要問題集』等の問題集の基本問題をマスターする

・過去問を用いて演習を繰り返す

⑧知識の確認をする際には、検定教科書に立ち戻ることも重要

の8つがポイントです。

 

川崎医科大学の化学は、勉強すれば高得点が狙えます。

反対に、油断して足元をすくわれると、他の受験生に差を付けられてしまうことになりかねません。

抜かりなく準備をし、解ける問題はすべて得点する勢いで勉強してくださいね!

コメント..

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント
お名前 *
メールアドレス *

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP