香川大学医学部の生物の傾向と対策

香川大学-生物

本日は、香川大学医学部の生物について、傾向をまとめ、高得点を取るための具体的な対策法を紹介します。

香川大学医学部の生物の試験形式・配点は?

香川大学医学部の理科は、2科目に対して180分が与えられます。

理科1科目に何分割くかは、受験者の裁量に任せられています。

 

大問は全部で5つあり、その中から大問1、2、3の3問と大問4、5のどちらか1問を選択し、計4問を解答する形式です。

大問ごとの小問は、4~10問程度です。

穴埋め問題、語句問題、記号問題、論述問題が出題されます。出題形式としては標準的な国立二次試験の問題といえます。

 

二次試験の理科の配点は理科2科目で200点です。

では、センターと二次の配点の比率はどうなっているのでしょうか?

 

配点は、センター試験900点満点、二次試験700点満点の計1600点満点です。

具体的なセンター試験と二次試験の点数配分の内訳は、

 

【センター試験】900点満点

英語200点、数学2科目200点、国語200点、理科2科目200点、社会100点

【二次試験】700点満点

英語200点、数学200点、理科2科目200点、面接100点

となります。

 

他の国公立大学と比較すると、香川大学は全体の点数に対するセンター試験の割合が、56.25%と半分を超えているので、かなり高いといえます。

したがって、香川大学医学部を志望する場合には、センター試験で高得点を取り、そのまま逃げ切るのがオーソドックスな戦略です。

裏を返せば、センター試験で失敗した場合は二次試験で逆転が厳しくなるため、出願を避けた方が無難です。

センター試験で取るべき得点率の目安は88%と考えてください。

香川大学医学部の生物の問題の難易度と合格に必要な得点率は?

それでは、実際に香川大学の二次試験の生物において、合格のために何点取ればよいか考えていきましょう。

 

香川大学医学部の合格最低点を見てみると、1600点満点中では、

2017年度:1239.0点 2016年度:1253.8点 2015年度:1305.6点

となっており、平均を取ると1266.1点(79.1%)です。

つまり、全体としては約8割得点できれば合格と言えます。

 

このとき、上述したように、センター試験で795点(約88%)取れたと仮定すると、二次試験では471.1点が必要となります。

今回は、簡単のために470点(67.1%)を取ることを目指すこととします。

 

香川大学の理科は全学部共通の試験問題です。

すなわち、医学部独自の問題が出題される数学に比べると、基本~標準レベルの問題が並んでいるといえます。

 

以上のことから、二次試験全体では、数学:130点以上、理科2科目:140点以上、英語:130点以上、面接:70点を目指しましょう。

 

なお、面接にも目標点を定めていますが、「これだけやれば、これだけ取れる」といったものがないため、あくまでも目安として考えてください。

 

できる限り、筆記試験でなるべく点数を稼いでいく方が安心でしょう。

 

生物に関しては、理科二科目に大きな得意・不得意の差がなければ、75点以上を目指してください。得意であり、論述対策もきちんとできていれば85点も十分に狙える難易度です。

香川大学医学部の生物の頻出分野は?

 次に香川大学医学部の生物の頻出分野を、【超頻出単元】、【頻出単元】、【要対策単元】に分けてまとめます。

 

【超頻出単元】

・植物の反応と調節

香川大学では植物ホルモンが頻出で、過去5回のうち4回出題されています。ここまで多いのは珍しいのではないかと思います。各植物ホルモンの働き、あるいは植物ホルモンを用いた実験については直前に改めて確認する必要があると考えます。

 

・被子植物の配偶子形成

 続いて植物の範囲になりますが、被子植物の配偶子形成についても頻繁に出題されています。香川大学では植物についての出題が多いと考え、準備しておく必要があるでしょう。

 

【頻出単元】

・自律神経、ホルモン

自律神経、ホルモンによる体温調整、血糖調整も頻出です。交感神経、副交感神経がどの臓器をどう調節しているか、どのホルモンがどのような働きを持っているか理解しておきましょう。

 

【要対策単元】

・進化と系統

選択問題のうちの1問として出題されることが多く、選択しなければ勉強する必要はありません。しかし自然選択、地理的、生殖的隔離などの進化のしくみ、ハーディワインベルグの法則がよく出題されています。対策さえしておけば選択問題で高得点が狙えるでしょう。

お勧めの香川大学医学部の生物の対策方法

最後に上記内容を踏まえた具体的な対策法を紹介します。

 

香川大学の生物は語句、論述問題が中心で難易度は基本~標準レベルです。融合問題はないため、各単元の知識をしっかり定着させさえすれば高得点が狙えるでしょう。具体的には語句で9割以上、論述で7割以上の得点を目指しましょう。

 

語句問題でたまに難しい用語も聞かれますが、そこは答えられなくても大勢に影響はないでしょう。一方で標準レベルの内容については取りこぼしなく得点することが重要です。

論述問題については、新規考察問題は出題されておらず、教科書に載っているような内容や実験の考察について論述する問題が多いです。内容は簡単ですが、字数が多く100字を超える問題も多くあります。書くことをなんとなく思い浮かべることはできても字数制限内に過不足なく内容を詰め込むには練習が必要になります。自分ではできたと思っても先生から見たら穴だらけというのもよく見られます。論述は自分の解答を誰かに見せて添削してもらうことが重要です。面倒くさがらずに予備校、学校の先生などに添削を依頼しましょう。

 

お勧めの解説書は『大森徹の最強講義117講 生物』(文英堂)です。お勧めの問題集は、標準的な典型問題が多く掲載されている『生物基礎問題精講』(旺文社)です。香川大学の問題を見ると難解な問題集による対策は必要なく、標準レベルの対策を十分にすることが重要です。

標準レベルの問題集を複数回繰り返しましょう。また通常の問題集をやるだけでは語句問題の対策が不十分になるため一問一答形式の問題集である『生物早わかり 一問一答』(KADOKAWA/中経出版)『生物基礎早わかり 一問一答』(KADOKAWA/中経出版)などを通学時間、寝る前のすきまの時間で取り組むことをおすすめします。

論述問題に対しては問題集や、模試で出会った論述問題を整理し、典型的な論述問題についてはまとめておき、どこでも確認できるようにしておくとよいでしょう。

 

秋までに上記対策を終わらせ、秋からはセンターに専念し、センターが終わり次第、過去問を解きながら問題集をもう一度解きなおし、苦手な分野は複数回解きなおせば対策としては十分かと思います。また直前には語句が飛んでいないかどうか確認し、忘れている語句については覚えなおしましょう。

まとめ

香川大学医学部の生物の傾向と対策法のポイントは、

  • 大問5つで選択問題あり。制限時間は理科2科目で180分
  • 問題は記号、語句、論述の標準的な形式
  • 基本~標準的な難易度の問題が多い。難しい問題もたまにでるが解答できなくても大勢に問題なし(※標準レベルまでをちゃんと解答できていれば)
  • 目標点は生物が75%、得意であれば85%も十分に狙える。
  • 植物の範囲(植物ホルモン、被子植物の配偶子形成)が頻出
  • センター試験までは、標準的な問題集(基礎問題精講など)で苦手分野をなくす
  • センター試験後は、過去問を解きながらそれまで解いていた問題集を解きなおす

の7点が重要なポイントです。

 

高得点帯の勝負となる医学部入試です。じっくりと問題と向き合って考えつくし、1点でも高い点数を目指してください!!

 

本記事内で登場した過去のオススメ記事

「香川大医学部の物理の傾向と対策」

 

香川大学の過去問題やその他の教科の傾向と対策

 こちらのページで過去問を無料で閲覧できます

 また、その他の教科の傾向と対策についても見ることができますので、

 ご参考にしてください。

香川大学の過去問ページ

香川大学
香川大学医学部ホームページはこちら2019(平成31年度)英 語 数 学 化 学 物 理 生 物2018(平成30年度)英 語 数 学 化 学 物 理 生 物2017(平成29年度)英 語 数 学 化 学 物 理 生 物2016(平成28年度)英 語 数 学 化 学 物 理 生...

 

本記事で登場したお勧めの問題集・参考書

『大森徹の最強講義117講 生物』(文英堂)

大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物] | 大森 徹 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで大森 徹の大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]。アマゾンならポイント還元本が多数。大森 徹作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

 

『基礎問題精講』(旺文社)

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版 | 大森 徹 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで大森 徹の生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版。アマゾンならポイント還元本が多数。大森 徹作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

 

『生物早わかり 一問一答』(KADOKAWA/中経出版)

Amazon.co.jp: 生物早わかり 一問一答 eBook: 榊原隆人: Kindleストア
Amazon.co.jp: 生物早わかり 一問一答 eBook: 榊原隆人: Kindleストア

 

『生物基礎早わかり 一問一答』(KADOKAWA/中経出版)

生物基礎早わかり 一問一答 (大学合格新書 11) | 榊原 隆人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで榊原 隆人の生物基礎早わかり 一問一答 (大学合格新書 11)。アマゾンならポイント還元本が多数。榊原 隆人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また生物基礎早わかり 一問一答 (大学合格新書 11)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

コメント..

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント
お名前 *
メールアドレス *

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP