2018年6月掲載の人気ブログ記事ベスト10(医学部受験の教科書調べ)
本日で6月も終わりです。
1年の半分が終わりましたが、いかがでしょうか?年始にたてた目標の達成具合はどうでしょうか?医学部受験で勝つための計画は、順調に進んでいるでしょうか?
上手くいっている人は、後半だれることないように、後半も頑張りましょう。前半上手くいかなった人は、その分後半頑張って挽回をはかりましょう。
さて、本日は、6月に掲載した記事の中で、6月に読まれた記事をランキング形式でベスト10をご紹介致します。読み逃した人気記事があれば、明日はちょうどおやすみなので、この機会にご覧頂いてはいかがでしょうか?
それでは、さっそくいきましょう。
2018年6月の人気記事トップ10(医学部受験の教科書調べ)
第10位)新潟大学医学部の物理の傾向と対策(6月2日掲載)
第10位は、おなじみ大学別傾向と対策シリーズでした。今月は、新潟大学と大阪医科大学の傾向と対策の記事を掲載しました。大学別シリーズで、ベスト10に入っているのは、本記事のみ。しかも、数学や英語というメジャーな科目をおさえて、まさかの物理が首位という驚きの結果に、、、読者の方は物理が苦手な人が多いのでしょうか??
ところで、医学部受験の教科書では、大学の過去問が登録不要でいつでも見れるようになっています。自分の志望する大学がどんな問題を出題しているのか?今から見ておくと何となくイメージがわくのでオススメです。
“新潟大学”の情報についてはこちら
“大阪医科大学”の情報についてはこちら
“過去問”はこちら
“新潟大学医学部の物理の傾向と対策”記事はこちら
第9位)勉強は量か?質か?医学部受験のプロがインタビューを受けました (6月8日掲載)
おっと、医学部受験のプロ(私=石戸)が、アナウンサーからインタビューを受けたという神回が堂々のランクイン(このインタビューがバーチャルであることは秘密)実は、この記事は、今までで一番執筆するのに時間がかかりました(笑)勉強は質が大切か?量が大切か?について回答しています。苦労して書いたので、個人的には一番読んで欲しい記事ですね(笑)
“勉強は量か?質か?医学部受験のプロがインタビューを受けました”記事はこちら
第8位)【W杯開催記念】医学部受験生にも役立つ!?漫画で学べる勝負事で大切な3要素(6月15日掲載)
W杯の開催を記念して、サッカーに関連して、受験に役立ち、ゆる~い記事は?と考えてサッカー漫画を紹介するというノリで企画した記事がなんと8位にランクイン。漫画自体も本当に面白いので、ぜひご覧ください。
ちなみに、日本代表決勝トーナメント進出しましたね!!おめでとうございます!決勝トーナメント進出を受けて、日本代表選手の名言の記事も人気が出ているので、ぜひ、そちらもご覧ください。
“【W杯日本代表応援企画】医学部受験のプロが選んだサッカー名言10選”記事はこちら
“【W杯開催記念】医学部受験生にも役立つ!?漫画で学べる勝負事で大切な3要素”記事はこちら
第7位)数学の応用問題が解けない医学部受験生にお勧めする3つの着眼点(6月17日掲載)
数学の問題で(1)(2)は解けるけど、(3)になったら解けないんです。という悩みって、毎年必ず頂きます。この相談を受けたら、必ずこの記事でご紹介した3つの着眼点を意識してみることをアドバイスしています。数学の問題で完答するためのエッセンスが詰まっているので、まだ見ていないという方はぜひご覧ください。
ちなみに、受験生の方で数学が苦手な方は、昨年書いた次の記事もかなり人気ですので、合わせてご覧ください。
(参考記事)
“数学苦手な高3生必見!医学部受験で合格点を取る3つの戦略的勉強法”記事はこちら
“数学の応用問題が解けない医学部受験生にお勧めする3つの着眼点”記事はこちら
第6位)問題集・参考書は何周すればいい?医学部受験のプロがRPGから答えを導いた (6月20日掲載)
RPGは、RPGでも、このRPGはゲームのRollPlayingGameではありません。どのRPGか?それは記事を見てのお楽しみ(ムフフ)
“問題集・参考書は何周すればいい?医学部受験のプロがRPGから答えを導いた”記事はこちら
第5位)「質」とか「効率」って何よ?勉強の「質」と「効率」を言語化してみた (6月7日掲載)
正直、この記事が6月に掲載した記事の中で5番目にくるとは思っていませんでした。掲載が6月の上旬ということもあるかもしれません。しかし、大体どの記事も掲載から3日間くらいが、よく読まれる感じで、4日目から数名の方が読まれるか読まれないかという記事がほとんどです。しかし、この記事は、掲載してから、毎日誰かが読まれているんですよね。うーん、言葉の意味を考える記事のニーズがあるのでしょうか??
“「質」とか「効率」って何よ?勉強の「質」と「効率」を言語化してみた”記事はこちら
第4位)医学部に現役で合格している人が実践している最も重要なこと(6月13日掲載)
医学部に現役合格する人、浪人する人の違いを書いた記事です。記事の中でも紹介していますが、「頭の良さ」って現役・浪人を分ける違いにはならないんですよね。実際に医学部に行ってみると、浪人されている方でもメチャクチャ「頭が良い」と言われている人もいましたし、現役合格した人でも医学部の勉強で苦労している人っていたので。それよりも、この記事で紹介した基準で考えていただいた方が、現役合格するタイプか、浪人して合格するタイプかわかります。もちろん、「やべっ。俺は浪人するタイプや。」と思った方は、「だから、浪人して頑張るぜ!イェイ」と思わず、現役合格できるようにスタイルを変えてくださいね。過去の記事でもご紹介しましたが、2年計画では医学部受験で勝てないので、間違っても、浪人することを受け入れず、戦略を立てて合格する方法を考えてください。
(参考記事)
「2年計画では医学部受験で勝てない5つの理由」
“医学部に現役で合格している人が実践している最も重要なこと”記事はこちら
第3位)ソフトバンク・孫正義から学ぶ成績が上がる考え方 (6月6日掲載)
なんと第3位は、ソフトバンク・孫正義氏の名言から学ぶ成績が上がる考え方です。以前から、本医学部受験ブログをご覧の方は、ご存知かもしれませんが、5月30日に掲載した「ディズニーから学ぶ勉強法を見直すことの重要性」という記事がヒットしたので、次回名言として、この記事を書きました。この記事も人気が出て良かったです。医学部受験という超難関の試験に挑むわけですから、超一流の人の言葉は、医学部受験で勝つヒントになることと思います。来月も機会を見つけて名言をご紹介致しますね。こうご期待ください!
(参考記事)
「【勉強時間を増やす方法】スターバックスから学ぶ時間に対する考え方」
「勉強嫌いだけど、医学部に行きたい方必見!辛い勉強に耐えるコツ」
“ディズニーから学ぶ勉強法を見直すことの重要性”記事はこちら
“ソフトバンク・孫正義から学ぶ成績が上がる考え方”記事はこちら
第2位)医学部受験で面接がない大学一覧と今後の動向(2018年度版) (6月1日掲載)
第2位は、医学部受験で増えている面接について。2018年度入試で、面接を課さない大学と今後の動向について、医学部受験のプロ(私)の視点から書いた記事です。この記事は、全ての医学部受験生に関連する記事なので、絶対に見ておいてください。
医学部受験の今後の動向を知っておく上で、理科3科目の記事も、合わせてご覧頂くこともおすすめです。
(参考記事)
“医学部受験で理科3科目を課す大学一覧と今後の動向”記事はこちら
“医学部受験で面接がない大学一覧と今後の動向(2018年度版)”記事はこちら
第1位)医学部受験生必見!私立医学部偏差値ランキング(2018年度版)(6月5日掲載)
6月に最も読まれた6月の掲載記事は、私立医学部のランキング記事でした。偏差値でランキング形式にする上で、本ブログで工夫をした点は、各予備校の差がでにくくなるように、各予備校の発表した偏差値の平均を取ったことです。私立医学部を検討されている方は、本記事をご覧頂き、受験校選びの際の資料としてお役立てて頂ければ幸いです。
“医学部受験生必見!私立医学部偏差値ランキング(2018年度版)”記事はこちら
まとめ
本日は、6月に掲載した記事をランキング形式で並べてみました。ランキングをお伝えすることで記事を振り返る機会や、当医学部受験ブログを知って間もない方に、まだご覧頂いていない過去の記事をご覧頂く機会になればと思い、ランキングを発表致しました。
7月もほぼ日刊で記事を発行していきますので、来月も当医学部受験ブログ「医学部受験の教科書」をよろしくお願い致します。
何か、記事のリクエストがあれば、遠慮なくおっしゃってください。できるだけご意見を反映させていきたいと思っておりますので、ご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
それでは、2018年の後半も頑張りましょう!!
コメント..